人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひらく (マッチョな断酒会 その3)

ひらく (マッチョな断酒会 その3)_f0100480_12405666.jpg

 多分、どこの出版社でも言うのだろうと思うけれど、私のいた出版社では、漢字をひらがなにすることを[開く]と言った。だから、[開く]を開くと[ひらく]となるわけです。やっぱり難しい漢字を並べると、硬い、お利口さんの文章にみえるし、ひらがなを多用すると、柔らかい、身近な人の書いた文章のように思える。で、私はこの[ひらく]という言葉、言いまわしがとても好きだ。漢字をひらがなにすること、ただそれだけのことを、ひらく、というなんて.....それこそ、以前書いた、梅はこぼれる、の感受性と同じものを受けとる。

 別に、ひらがなが特に好きなわけでもないし、ごひいきにしているわけでもない。小難しい漢字も大好きだ。小学生のときは覚えた漢字はすべて日常的にいつも使えと父親の教え込まれたし、高校生のころは旧漢字に凝ったこともあるし、ノートに難解漢字辞典を作っていたこともある。その辞典の名前が[晦渋のその甘き香り](どうよ!)というもので、その時点の私には[晦渋]という言葉が[晦渋]だったのねんのねん。結婚してから、お咲きさんに言うと[きゃっははは]と一笑に付されてしまった....(^o^;) そのうえ、大学の卒論審査では、審査担当教授に論はよいが誤字が多いと、情けない顔をされもした.....とほほ.....そらぁ一日で書き上げたらアカンわなぁ....

 同じ見る行為でも、[見詰める]って漢字にしたら観察や実験ぽっいニュアンスを忍び込ますことができるし、[みつめる]って開くと、まなざし、思い遣りの気持ちまで含めることができる。漢字過多用、ひらがなが続きすぎるなど読みやすさを含め、こんなことも使いこなせるのがプロの書き手、編集者っていうものだろうけれど、私の場合、気になる程度だから、校正ばかりやって文章は遅々として進まず、ブログも深夜までにおよび、んでもって睡眠障害を起こすわけです。

 でもって、一日断酒、例会出席、この四言絶句もなんとか、開くことができないかしら、と思っているのだ。そんなに難しい漢字じゃありませんぜボス、っていう声も聞こえてきそうだが、ここでいっているのは、硬直した観念のひらがな化のことだ。一日断酒、例会出席を、なんとかもうちょっと桃尻枕草子風みたいにできんもんかなって、思とるわけですわ。つまり、桃尻断酒会ですわ(^o^;)

 けふいちにち、わたしはおさけといふものを、のまないわよ.......ひがなそふおもってるんですもの.....だから、あつまりにだってまいにちかおをおみせするわ......いとしいかたがいるんですもの......

 カタカナは取りあえずAAにまかせるとして、一日断酒、例会出席の四文字熟語は般若心経のように懐においといて、これからの自助会には[ひらく]といことが必要になってくると思うのだ。高齢者のアル中も増えているけれど、新しい世代のアル中も増えるんだもの、漢字とひらがなは使い分けなくっちゃ。でも、右脳、左脳があってどちらが利き脳?ってかんじのように、漢字脳、ひらがな脳もあってちゃんと両方トレーニングしなきゃなりませぬぬぬぬ.........でも、うつくしいひらがなってとてもむずかしい.....漢字はある意味とっても簡単なのよぅ.....だから桃尻断酒会なのよー....なによっ、桃尻ってバカにして、教養だっているんだからっ!

今日のながらCD
日-WING/中島みゆき

今日の一文
船焼き捨てし
船長は

泳ぐかな                                   高柳重信


 
by alglider | 2006-04-20 12:40 | アルコールと自由

さびしさを糸でかがればかぎ裂きのかたちしてをり棘のあるらし


by alglider
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31