
20:41
彩られ明かされ尽くし摩天楼すでに闇なしこふこともなし
sutanka に載せました
今夜もお仕事明日の夜も..........暫くしたら出立っ/
只今のながらCD
SOLITUDE STANDING/SUZANNE VEGA
■
[PR]

アッ銀橋だ、橋の下に我が家が見える。
ここの住人、何代目かなぁー
ここの住人、何代目かなぁー

ビリケンさんへ
風邪よくなりましたか、回復基調ですか?
残念ながらこれは銀橋ではないのです。中ノ島から天神橋の下を写したものです。
それから、銀橋の隣に新銀橋が完成しましたよ。安藤忠雄設計です。大阪に見に来てください。
風邪よくなりましたか、回復基調ですか?
残念ながらこれは銀橋ではないのです。中ノ島から天神橋の下を写したものです。
それから、銀橋の隣に新銀橋が完成しましたよ。安藤忠雄設計です。大阪に見に来てください。
ヨーコさんへ
今回の写真は失敗作なんです。失礼。
操作を少し間違えましたんです。携帯でも操作がいるんですよ。
とほほほのほ
パンタタ
今回の写真は失敗作なんです。失礼。
操作を少し間違えましたんです。携帯でも操作がいるんですよ。
とほほほのほ
パンタタ

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

そうですね、あっけらかんとしていて、普通で、妖怪カメラの存在価値が見出せませんネ。 いまひとつ、かな。

不評でしょうが、悪アガキしてみました。(悪アガキするのがアルコール依存の証です。)
漕艇部でコックス(舵手)をしていたので、川の写真は好きです。
パンタさんの写真では、けなげに写っていましたが、砂利船が立てる波は、
喫水線を超えてしまうので、艇を波に平行にして回避していました。
これ位の波だと、ベストコンディションの部類に入ります。
砂利線と(すぐに警笛を鳴らす)アクアライナー(水上バス)は、漕艇部の敵です。
漕艇部でコックス(舵手)をしていたので、川の写真は好きです。
パンタさんの写真では、けなげに写っていましたが、砂利船が立てる波は、
喫水線を超えてしまうので、艇を波に平行にして回避していました。
これ位の波だと、ベストコンディションの部類に入ります。
砂利線と(すぐに警笛を鳴らす)アクアライナー(水上バス)は、漕艇部の敵です。

は~い、おはようございます。
>元えなんちょまーさん
今度は恵那煎餅ときましたか、たはっ。。。。
体育系出身って、漕艇部なんですかぁ。
夏のTVドラマ、もこみちくん主演の?(題名忘れました~これもアル症の軽い痴呆症状の証です。)を思い出します。
先日の『泥の川』を彷彿とさせる船のことでしょうか、砂利船とは・・・
(あっ、違うか・・・そうは、言ってないもんね)
いろいろと体験なさっているのですね!感心、感心。う~む。
>元えなんちょまーさん
今度は恵那煎餅ときましたか、たはっ。。。。
体育系出身って、漕艇部なんですかぁ。
夏のTVドラマ、もこみちくん主演の?(題名忘れました~これもアル症の軽い痴呆症状の証です。)を思い出します。
先日の『泥の川』を彷彿とさせる船のことでしょうか、砂利船とは・・・
(あっ、違うか・・・そうは、言ってないもんね)
いろいろと体験なさっているのですね!感心、感心。う~む。

そういえば、違うね、早とちりでした。
新しい橋でけたのですか?
川崎橋をリクエストします。
新しい橋でけたのですか?
川崎橋をリクエストします。

ビリケンさんへ
銀橋は二本になりました。
川崎橋って何処? 撮影に行きますよん♪
ん、こんな時間に書き込みって、今日も仕事休んだのですか?
銀橋は二本になりました。
川崎橋って何処? 撮影に行きますよん♪
ん、こんな時間に書き込みって、今日も仕事休んだのですか?

ハイ、今日も休みました。
川崎橋は確か銀橋と天神橋の間の橋だったと思います。
川崎橋は確か銀橋と天神橋の間の橋だったと思います。

川崎橋は京阪電車からも見えます。一目でわかります。
ビリケンさん、えなんちょまーさん、
川崎橋って、ひょっとしたら、東京オリンピックの時に出来た、代々木の水泳競技場の屋根みたいに、しゅっと上にアーチがあるやつですか?
パンタタ
川崎橋って、ひょっとしたら、東京オリンピックの時に出来た、代々木の水泳競技場の屋根みたいに、しゅっと上にアーチがあるやつですか?
パンタタ